
どうして、コンプライアンス教育の教材ビデオは、画一的な職場のシーンや真面目な上司と部下の顔ばかり。
おまけに、「コンプライアンスは、法令遵守です」 こんな、単調なナレーションでは、映像がつまらないんです。面白くありません。
コンプライアンス研修を受ける受講生の顔は笑っていません。
どうしたら、受講生にコンプライアンスの本質をわかりやすく、そして面白く伝えられるのか。
どうしたら、「コンプライアンスは、法令遵守だけ」という、古い固定観念をおもいきって外せるのか。
どうしたら、コンプライアンス研修で、受講生が笑顔を見せながら楽しく受講できるのか、考えてみました。
担当者の皆さん、笑いのない、社員がイヤイヤ参加してくる、堅苦しいコンプライアンス研修は、もう止めにしませんか?
コンプライアンス研修をまじめにふざけます。「笑い」は受講生が研修のなかでその本質に気付くエネルギーです。
実は、この「笑い」が主体的に考えさせ、コンプライアンスの本当の気付きを促す原動力だったのです。
日本初ともいえるDVDをご覧頂きながら、社内講師よる研修での活用方法を全部お伝えします。また、今回は、特別ゲストに、「不機嫌な職場」「フリーライダー」でお馴染の 河合太介氏 をお招きし、これからの時代、コンプライアンス研修に求められる大事な考え方、
コンプライアンス研修の企画に大切なメッセージを問題提起いたします。 「研修テーマのネタがきれた」 最近よく耳にしますが、まだまだやるべきこと、
社員に伝えることはたくさんあります。皆様ご参加をお待ちしております。
プログラム概要
1.もう一歩先のコンプライアンスに向けて企業が取り組むべきこと
株式会社道(TAO)代表取締役 河合 太介氏- 本来のコンプライアンスとは
- 「愛され組織」こそ、究極のコンプライアンス対策
- 27万部 ベストセラー「不機嫌な職場」、最新刊「フリーライダー」の著者( 講談社 現代新書 )
2.コンプライアンスDVD教材「コンプラのとりせつ」全部見せます。
インプレッション・ラーニング講師 鈴木 瑞穂- なぜ、このようなDVDを作成したのか ~コンプライアンスの本質とその効果的な伝え方
- DVDの全シーン上映と解説
- これまでのDVD教材との大きな違いとは
16:45 終了
3.DVD教材の効果的な使い方をご紹介
インプレッション・ラーニング講師 鈴木 瑞穂- DVDを使った研修のファシリ―テートの仕方をお伝えします。
- DVDを使った、30分の社内研修の組み立て方を体感。
セミナー概要
■日時/場所:2011年9月27日(火)13:30 ~ 16:45 会場名 ダイヤモンド社石山記念ホール(渋谷)
■定 員:20名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
■対 象 者:コンプライアンス部、CSR部、人事部 教育ご担当者様
■受 講 料:お一人様、5,000円(税込)
■お申込方法:下記”セミナーに申し込む”ボタンをクリックしてください。
※ 同業他社の方からのお申込みは、お断りさせて頂いております。